今回のもののふ討伐録では四種類の札を手に入れるけど、対象となるクエストでどれを選べば楽なのか考えてみた。
・序ノ口の札
・幕下の札
・十両の札
・小結の札
序ノ口の札は誰が楽?
序ノ口の札は、真田信幸(真田家の離別(弐))か、異界の魔人(井戸底の世界・壱)が対象となっている。
これは異界の魔人で決まりかと思う。
真田信幸の場合は、道中の壁を壊していくのがいいけど、これは雑魚の戦闘があるし采配をするのに戻ってNPCに話さないといけないので手間。
対して井戸底の世界の魔人ならダイレクトに対象の敵まで移動ができて楽。
幕下の札は誰が楽?
本多忠政(昌幸の策略(似))か片倉重長(道明寺の戦い(弐))を選ぶことになるけど、これは本多忠政で決まり。
クエストが始まる地点のほぼ目の前に、本多忠政がいて消える必要もなくすぐに戦えるから。
十両の札は誰が楽?
藤堂高虎(主君のために真)か真田幸隆(真田の礎)が対象になっている。
これは真田幸隆でいいかと思うけど、戦闘自体は藤堂高虎の方が楽かも?しれない。
藤堂高虎の欠点は、消えなくてもスタート地点近くまで来てくれるけど、藤堂高虎の移動時間が掛かるので少し待たないといけないのが欠点。
真田幸隆の場合は、戦闘でたまに甲州軍学・山をされると痛い。
死にはしないけど、解呪役がしびれるとかなり時間のロスになる。
雅楽の不変の自動発動?みたいな技能をやってても、レジれない時がある。
しかもウェイトも結構早くくるのでしんどい。
ただ、甲州軍学・山の頻度は低めなので来てしまったら仕方ないかって感じでやることになりそう。
総合的に見て、どっちがいいか人それぞれかも。
個人的には、真田幸隆を選んでいるけど。
小結の札は誰が楽?
山県昌景(赤備えの猛将)、徳川秀忠(幸村の奇襲真)、武田信玄(甲斐の虎)、徳川家康(狙うは本陣真)の4人が対象になっている。
この中で武田信玄と徳川家康は、山県や秀忠よりも強い時点で選ぶ必要なし。
初回報酬だけもらっておけばいい感じ。
小結の札だけ欲しいなら、山県昌景(赤備えの猛将)、徳川秀忠(幸村の奇襲真)のどちらかを選ぶことになる。
徳川秀忠の場合は、移動をされてランダムで選ばれる特定の場所に移動するまで戦闘に入れないので時間ロスが発生してしまう。
時間ロスを嫌うなら、すぐに戦える山県昌景(赤備えの猛将)がいいかもしれない。
総合的に見て、山県昌景の方がいいかな。
まとめると
・序ノ口の札は、異界の魔人
・幕下の札は、本田忠政
・十両の札は、真田幸隆
・小結の札は、山県昌景
こんな感じ。
真田伝自体でクエスト報酬でもらえるポイントに関しては無視で、単純に札の稼ぎやすさだけの話です。
ゲーム初めて数か月レベルの初心者の話ではあるけど。