最近になってこのブログの更新を再開しているけど、前回の更新というと2019年まで遡らないといけない。
あの時はパワプロ2019年の栄冠ナインをプレイしていて、育成記録のようなものを書いていた。
パワプロ2020が2020年7月に出たことは知ってたけど、当時あまりゲームをやる気になれず結局パワプロは買わなかった。
Amazonで購入ボタンを押す寸前まで2回くらいいったんだけど、今買ってもなぁ…という気持ちが勝って結局買わず。
もうこのブログの更新もないかと思えた。
無料ブログでなく、自腹を切って運営しているので更新しないならしないで、サーバーとかドメインの契約を切らないと少額とは言え財布からお金が出ていくわけで。
ネットゲームの信長の野望オンラインをやることに
そんなこんなで終わりかけていたブログだけど、何を思ったかMMORPGの信長の野望オンラインに九州実装以来の復帰をすることに。
九州実装の時に、半年くらいプレイしていて辞めてそれからずっとやってなかった。
FF14やるか信長の野望オンラインをやるかギリギリまで迷った。
FF14に関しては完全に未経験。
信長に関しては九州実装の時にプレイしていた。
結局信長を選んだ理由は、10年以上経過してどんな世界に変わったんか気になったから。
引退していた時期にも、youtubeで信長の野望オンラインの動画はたまに見ていて気にしていたこともあった。
実際に復帰したら、九十九とか軍神、家臣、城下町、築城、英傑…全くわけのわからないものが多く実装されていた。
時間の流れを感じるけど、今のところは普通にプレイできている。
予断だけど、いまだに徒党(パーティ)に入ってないw
英傑が強すぎて、何とかなってしまうからである
プレイ時間とか、途中で用事ができて抜けないといけない時もあるので、徒党に入るとなかなかフットワークが重くなることを考えると、ソロでやるのも気軽でいい。
暫く時間があるときにでも、信長の野望オンラインメインで更新することになりそう。